こんにちは。 せき不動産です。 もうご覧になりましたか? 西糀谷観音堂商店会に翩翻(へんぽん)とひるがえるあの旗を…。 「西糀谷観音堂商店会 観音堂ちびっこ大会 8月6日(日)開催!!」 みなさま、 …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 突然ですが、御仏壇のあるお宅なら、ご位牌があるかと思います。 位牌には戒名が書かれていますが、戒名とはもともと、出家して仏弟子になると付けられた名前なのだと以前にどこか …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 ひろさちや著「学校では教えてくれない宗教の授業」にはいいことがたくさん書かれています。 その中のほんの一部をご紹介しましょう。 そもそも病気を治すのは、だれが治すのでし …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 4月8日は花まつりです。 お釈迦様の誕生日とされている日で、灌仏会(かんぶつえ)ともいいます。 お寺によっては天地を指さしているお釈迦様の像に甘茶を掛けることもあるでし …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 最近気になっていること。 それは買い物した時にもらうレシートのことです。 なんだかやたらと長いレシートをもらうことがあります。 江戸城松の廊下で吉良上野介に切り付けた浅 …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 弘法大師空海像が近くのお寺にあります。 弘法大師空海といえば字がむちゃくちゃ上手なことで有名です。 昔の人は字が上手ですよね。 ところが昔の人みんなが字が上手なわけでは …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 梅があちこちで咲いています。 このお寺の境内には夏ミカンの木もありました。 梅のピンクとミカンの黄色が青空に映えてきれいです。 そういえば昔の夏ミカンって酸っぱかったよ …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 川崎大師といえば、くず餅が有名です。 きな粉と黒蜜のかかったくず餅は絶品です。 大田区の池上本門寺もくず餅が有名です。 関東のくず餅 くず餅は関西と関東では全然違うもの …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 昨日は全国の稲荷神社で初午祭が執り行われたことでしょう。 ここ西糀谷の三徳稲荷神社でも行われていました。 三徳稲荷神社の初午祭 この日は「正一位三徳稲荷神社」とかかれた …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 今日は初午。 全国の稲荷神社では初午祭が執り行われます。 西糀谷の浜竹神社の境内の稲荷社でも初午祭が行われる予定です。 その準備のようすをお伝えします。 浜竹神社の初午 …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 今日は節分です。 西糀谷の浜竹天祖神社の豆まきは今年は中止になりました。 そうなれば、自分たちで豆まきをすればいいのです。 砂糖は体に悪いですし、神社の節分で撒かれるお …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 今日から2月です。 そして初午祭が今年も執り行われます。 初午祭 2月最初の午の日を初午(はつうま)と言い、全国のお稲荷神社では五穀豊穣、商売繁盛、家内安全などを祈りま …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 今年令和5年は弘法大師空海の生誕1250年記念の年だそうです。 弘法大師空海は平安時代に真言宗という密教の宗派を開いた人です。 川崎大師のホームページによると、川崎大師 …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 松の内も今日までです。 大田区西糀谷の浜竹神社ではお正月の飾りを片付けました。 松の内は今日まで 浜竹神社 笹の葉を片付けたり、社殿やお神輿、お稲荷さんのお供え物も下げ …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 大田区西糀谷の浜竹天祖神社の社殿の向かって右側にお神輿の蔵があります。 中にはお神輿が納められています。 元日にはお供えが上がっていました。 浜竹神社にはこの大人神輿一 …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 新年1月1日に、大田区西糀谷の三徳稲荷神社でお焚き上げが行われていました。 大晦日の深夜、三徳稲荷神社境内にはテントが作られ、関係者の方がつめていらっしゃいました。 三 …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 今日1月2日は年賀状の配達はないので、せき不動産からの年賀状をお届けします。 この写真はオーブっぽいものが写っているので気に入っています。 オーブの正体については諸説あ …
続きを読む
新年あけましておめでとうございます。 せき不動産です。 令和5年の始まりです。 今年はどんな年になるのか、それは私たち一人一人にかかっていますね。 さて、大田区西糀谷の浜竹神社では、年明け前の深夜にお …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 今年もせき不動産のブログをご覧くださいまして、ありがとうございました。 非常に困難な時代を迎えつつあるのを感じておりますが、みなさまの幸せを願う気持ちはブレずに持ち続け …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 年の瀬の風物詩、夜回りです。 「チョン、チョン 火の用~心」 拍子木の音と掛け声が夜の西糀谷に響きわたります。 西糀谷の夜回り 火の用心 この日も夜は冷えますが、大田区 …
続きを読む
こんにちは。 せき不動産です。 今年ももうあとわずかです。 大田区西糀谷の浜竹天祖神社もお正月を迎える準備が整いつつあるようです。 浜竹天祖神社 お札授与 浜竹天祖神社でお札の授与をしています。 右か …
続きを読む