羽田の祭りの弁天橋の大漁旗

ふしぎな

こんにちは。 せき不動産です。 蒲蒲線ってご存知ですか。 JR蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶという、蒲蒲線。 何十年も前からそのうちできるといわれ続けてきた幻の蒲蒲線を本当に作ることになるそうです。 計画で …

続きを読む


首都高羽田線の古い方

息を止めて

こんにちは。 せき不動産です。 脱炭素してますか? ガソリン車の排気ガスは地球温暖化を促進してしまうので、良くないそうです。 だから電気自動車、EV車がいいそうです。 将来日本で販売される車は100% …

続きを読む


糀谷地区運動会

糀谷地区連合運動会

こんにちは。 せき不動産です。 今日は糀谷地区連合運動会が糀谷中学校の校庭で行われました。 朝からみなさん町会ごとのおそろいのTシャツを着て集まりました。 色んな種目を懸命にこなすみなさま方。 普段は …

続きを読む


多摩川を舞うチュウサギ

ヨコタを振らなきゃ

こんにちは。 せき不動産です。 今日も暑い、祭り日和です。 朝から遠くの祭り太鼓が聞こえてきます。 羽田のお祭りです。 朝からうずうずしている人もいるでしょう。 3時からバス通りは神輿パレードでたくさ …

続きを読む


昨日の半月

祭りの夏

こんにちは。 せき不動産です。 今年の夏は日本全国、いつもどこかでお祭りが行われているかのようです。 大田区でも今度の土日は羽田のお祭りが行われ、日曜日の3時からはバス通りで神輿のパレードがあります。 …

続きを読む


羽田神社例大祭で弁天橋を渡るお神輿と大漁旗です。

羽田の祭りも開催

こんにちは。 せき不動産です。 今年は羽田のお祭りも開催されるそうです。 今年は7月29日(土)、30日(日)に行われます。 羽田の祭りはなんといっても漁師町の名残を感じる、勇壮な神輿パレードが名物で …

続きを読む


初午祭 三徳稲荷神社

こんにちは。 せき不動産です。 今日から2月です。 そして初午祭が今年も執り行われます。 初午祭 2月最初の午の日を初午(はつうま)と言い、全国のお稲荷神社では五穀豊穣、商売繁盛、家内安全などを祈りま …

続きを読む


お正月の成田山新勝寺

弘法大師生誕1250年

こんにちは。 せき不動産です。 今年令和5年は弘法大師空海の生誕1250年記念の年だそうです。 弘法大師空海は平安時代に真言宗という密教の宗派を開いた人です。 川崎大師のホームページによると、川崎大師 …

続きを読む


長命泉のおちょこ

おいしいお酒を飲みたい

こんにちは。 せき不動産です。 昨日は成人の日でしたが、成人年齢が変わってもお酒が飲めるのは二十歳になってからのようです。 お酒を飲むようになる人たちへアドバイスをするならば、成分表示をよく読んで飲む …

続きを読む


大田区立郷土博物館のとんび凧

糀谷の環八の空をトンビが飛んでいた

こんにちは。 せき不動産です。 この前、京急空港線の糀谷駅近くの環状八号線の上空をトンビが飛んでいました。 車が行きかう環八のすぐ上をだいぶ低く飛んでいました。 茶色い翼の模様がはっきりと見えましたし …

続きを読む


多摩川河口付近の干潮時

羽田五十件鼻から干潟、スカイブリッジ

こんにちは。 せき不動産です。 多摩川の河口近く、羽田と羽田空港敷地内を結ぶ弁天橋のすぐそばにある、五十件鼻。 多摩川と海老取川の合流地点に増水時の川の勢いを減らすための石の沈床があります。 それが五 …

続きを読む


セリアの貨物コンテナ風の入れ物

セリアの貨物コンテナの入れ物

こんにちは。 せき不動産です。 百円ショップのセリアで貨物コンテナ風の入れ物を売っていました。 「JR貨物」と書いてあり、なかなかリアルな貨物列車のコンテナです。 貨物列車 JR線に乗っているとたまに …

続きを読む


羽田神社例大祭で弁天橋を渡るお神輿と大漁旗です。

御輿のにぎわい

こんにちは。 せき不動産です。 今年の羽田のお祭りが中止になったそうです。 羽田の祭りといえば、12基の神輿が羽田の町を練り歩くことで有名です。 過去の画像から少しご紹介します。 羽田の御輿 羽田のお …

続きを読む


旋盤の切子です。

切粉

こんにちは。 せき不動産です。 大田区にはあちこちに町工場があります。 そんな町工場にはドラム缶があって、中に金属片が入っていることがあります。 キリコと言うそうです。 切粉 金属加工の行程で金属の削 …

続きを読む


多摩川河口付近のとんび

多摩川河口のとんび

こんにちは。 せき不動産です。 ある日の多摩川河口付近、羽田。 河川敷上空を黒いものが旋回するように浮いていました。 誰かが凧を飛ばしているのだろうと思ったのですが。 多摩川河口付近 トンビが飛んでい …

続きを読む


羽田の桟橋です。

昔のことですか

こんにちは。 せき不動産です。 太平洋戦争末期の昭和20年3月10日は東京大空襲のあった日です。 東京の下町を中心に大空襲がありました。 そして同じ年の4月には大森や蒲田、羽田にも大空襲があったそうで …

続きを読む


西糀谷の三徳稲荷神社の幟です。

初午祭(はつうまさい)

こんにちは。 せき不動産です。 きょうは初午です。 全国各地でお稲荷さんのお祭り、初午祭がとりおこなわれます。 初午祭(はつうまさい) 初午とは2月最初の午(うま)の日のことです。 初午は毎年日にちが …

続きを読む


多摩川河口付近、五十件鼻です。

羽田五十件鼻 多摩川と海老取川が交わるところ

こんにちは。 せき不動産です。 画像は多摩川と海老取川が合流する地点です。 五十件鼻という人工の沈床があり、潮が引くと見ることができます。 この辺は汽水域という川と海が交わるところなので、さまざまな生 …

続きを読む


大田区役所内の羽田三町のジオラマです。

羽田三町の復元模型

こんにちは。 せき不動産です。 JR蒲田駅のすぐそばの大田区役所の2階にジオラマがあります。 かつて海老取川の東にあった羽田三町の復元模型です。 羽田三町 毎日多くの飛行機が離発着する羽田空港には、か …

続きを読む


多摩川河口付近、羽田です。

羽田釣り船

こんにちは。 せき不動産です。 日に日に寒くなってきます。 ですが、釣りをする人は寒くても釣りに行くみたいです。 羽田釣り船 羽田は昔からとても豊かな漁場でした。 さまざまな魚貝が獲れたそうで、今でも …

続きを読む


羽田弁天橋の大鳥居です。

羽田弁天橋の大鳥居

こんにちは。 せき不動産です。 今週末もいい天気になりそうです。 サイクリングにはいい気候です。 羽田弁天橋の大鳥居 羽田空港の入り口、弁天橋のたもとに大鳥居があります。 羽田空港の敷地内にはかつて三 …

続きを読む