逗子海岸のとんび

おすすめの書

こんにちは。 せき不動産です。 せき不動産おススメの書。 「堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法」 本の裏の紹介文には「『ショック・ドクトリン』とはテロや大災害など、恐怖で …

続きを読む


萩中公園の百日紅

荒々しい魂

こんにちは。 せき不動産です。 明日からお盆です。 作家のひろさちやさんの「冠婚葬祭礼 生活の知恵」には、お盆の精霊棚の牛と馬の飾りについて触れたうえで、お盆についてこう書かれています。  「ここのと …

続きを読む


井上康の「おろしや国酔夢譚」

おろしや国酔夢譚

こんにちは。 せき不動産です。 暑いです。 東京の梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか。 水不足にならないのか、気になります。 こういう暑いときに読みたいのが、井上康の「おろしや国酔夢譚」。 映画に …

続きを読む


萩中公園の泰山木

よその区からお取り寄せ

こんにちは。 せき不動産です。 図書館に本のリクエストをしていました。 まだ大田区内の図書館に収蔵されていない本だったので、「この本を買ってほしい」という希望を出していました。 それをすっかり忘れてい …

続きを読む


ネットにとまるオナガ

維新の悪人たち

こんにちは。 せき不動産です。 船瀬俊介さんの「維新の悪人たち」という本があります。 世界と明治維新前後の日本のことが書かれています。 驚きとともにため息が出てきます。 学校で習う歴史は、本当のことの …

続きを読む


萩中公園の花

世界の終わり

こんにちは。 せき不動産です。    知らないのね あなたがさよならを言ったとき この世界は終わってしまったのよ♪    本当に世の中が終わってしまわないように努力したいものです。 言いたいことが言え …

続きを読む


萩中公園の梅の実

おまじないからの解放

こんにちは。 せき不動産です。 今日から6月。 はりきっていきましょう。 坂口恭平さんの著作「独立国家のつくりかた」にはめちゃめちゃいいことがたくさん書かれています。 本に線を引いて読み進めていきたい …

続きを読む


萩中公園のシロツメクサ

つめくさの花の咲く晩に

こんにちは。 せき不動産です。 気持ちの良かった5月も終わりです。 5月がもっと長かったらいいのに。 あちこちでシロツメクサが咲いています。 「ポランの広場」という歌を昔、小学校で習いました。 その時 …

続きを読む


萩中公園のシジミチョウ

学校では教えてくれない

こんにちは。 せき不動産です。 ひろさちや著「学校では教えてくれない宗教の授業」の中の一節です。ちょっと長いかもしれませんが、引用してみましょう。 「日本人は、働くことの原点を忘れて、いつしか『企業の …

続きを読む


ブックカバーをかけてみた

こんにちは。 せき不動産です。 図書館から本を借りました。 汚さないようにしたいので、ブックカバーをかけることにしました。 ブックカバーを作るのは簡単です。 その辺の紙を折って作ればいいのです。 ちょ …

続きを読む


多摩川大師橋緑地

憲法記念日

こんにちは。 せき不動産です。 今日は憲法記念日。 憲法ってどんなものかご存知ですか? 憲法とは権力を縛るものです。 最近言われている憲法改正の中身を良く見てみると、国民の権利が大幅に制限され、国にと …

続きを読む


坂口恭平日記 東京

行ってきました 坂口恭平日記 東京

こんにちは。 せき不動産です。 坂口恭平の東京での個展が開かれています。 新橋駅から歩いて7~8分、目の前に虎ノ門ヒルズがででーんとそびえる場所に会場のCurator’s Cube があり …

続きを読む


庭のシャガ

新刊が出た

こんにちは。 せき不動産です。 作家の村上春樹さんの新作が発売になりました。 読んでみたいです。 村上春樹さんの小説を読んでいると、不思議と主人公と自分がとても似ているような気持になってしまいます。 …

続きを読む


萩中公園の新緑

学校では教えてくれない

こんにちは。 せき不動産です。 ひろさちや著「学校では教えてくれない宗教の授業」にはいいことがたくさん書かれています。 その中のほんの一部をご紹介しましょう。 そもそも病気を治すのは、だれが治すのでし …

続きを読む


杉本寺の椿の花

捨てちゃえ、捨てちゃえ

こんにちは。 せき不動産です。 ひろさちや先生の「捨てちゃえ、捨てちゃえ」という本が手元にあります。 PHP研究所から出ている本です。 表紙に書いてあるのは、「いらないものを手放せば、もっと自由になれ …

続きを読む


萩中公園のシジュウカラ

4月とこれから

こんにちは。 せき不動産です。 今日から4月、新年度の始まりです。 大田区萩中公園ではシジュウカラが「ツピーツピー」とさえずっていました。 4月は選挙があります。 政治はメンドクサイかもしれませんが、 …

続きを読む


電車内の子育て応援スペース

ディック・ブルーナの子育て応援スペース

こんにちは。 せき不動産です。 先日京急空港線に乗ろうとしたら、何ともかわいらしいイラストが目に飛び込んできました。 ミッフィーの絵本作者のディック・ブルーナの絵です。 車両の一角がディック・ブルーナ …

続きを読む


水神公園の桜

隠者とは

こんにちは。 せき不動産です。 陳舜臣著「中国任侠伝」には隠者についてこう書かれています。 「すぐれた才能を持ちながら、山野に隠棲したり、つまらない役目についている人間は、隠者とみなされた。  隠者と …

続きを読む


内海聡著 2025年日本はなくなる

「2025年 日本はなくなる」内海聡

こんにちは。 せき不動産です。 大田区内の図書館にまだ収蔵されていない本を購入してほしいとリクエストしておりました。 購入するかどうか約束は出来ないけれど、入ったら連絡をくれることになっていましたが、 …

続きを読む


萩中公園の鳩

リクエストをしてみた

こんにちは。 せき不動産です。 最近出た新刊の本で読みたいものがあり、どうも売れ行きが良いらしく書店やアマゾンでは手に入りにくいと知りました。 図書館にあるかと思い検索してみましたが、大田区内の図書館 …

続きを読む


都営線内のだるまちゃんの子育て応援スペース

電車のだるまちゃん

こんにちは。 せき不動産です。 都営線の電車は京急線内にも乗入れをしています。 先日、京急空港線を走る車両でだるまちゃんを見つけました。 だるまちゃんの子育て応援スペース かこさとしさんの絵本「だるま …

続きを読む