春の七草です。

あすは春の七草

こんにちは。 せき不動産です。 明日は1月7日。 松の内の終わる日です。 七草がゆ 1月7日に七草がゆを食べる方も多いでしょう。 春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すず …

続きを読む


成田山のお正月飾りです。

お正月の飾りはいつまで飾るの?

こんにちは。 せき不動産です。 お正月は松飾りやしめ飾を飾ったり、鏡餅をお供えしたりしますね。 お正月飾りはお正月に年神さまを家にお迎えするための目印や結界であり、依り代(よりしろ)です。 いつまで飾 …

続きを読む


品川区の大福生寺です。

大井の聖天さん 大福生寺

こんにちは。 せき不動産です。 明日は大みそか。 あちこちの神社やお寺ではもうお正月の飾りがしてあります。 品川区の大福生寺にお参りしました。 大福生寺 京浜急行線の立会川駅の近くにひっそりとあるのが …

続きを読む


西糀谷観音堂商店会の福引抽選器です。

新井式廻轉抽籖器

こんにちは。 せき不動産です。 先日は西糀谷観音堂商店会の福引抽選会にご参加くださいまして、ありがとうございました。 ところで、福引でガラガラ回すあの抽選器、なんという名前かご存知ですか? 新井式廻轉 …

続きを読む


観音堂商店会の福引です。

西糀谷観音堂商店会 福引のご参加ありがとうございました 

こんにちは。 せき不動産です。 西糀谷観音堂商店会の福引抽選会が昨日で無事終了いたしました。 ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。 西糀谷観音堂商店会 福引抽選会 今年もたくさんの方 …

続きを読む


旧東海道沿いの美原不動院です。

美原不動院 大田区大森本町

こんにちは。 せき不動産です。 大田区大森本町の美原通りは、かつては旅人や大名行列が行き交う五街道の一つ、東海道でした。 旧東海道の美原通りは現在も海苔問屋が何件もあり、昔の街道の面影が残っています。 …

続きを読む


多摩川河口付近のオオバンです。

プリテンダーズ 2000Miles

こんにちは。 せき不動産です。 今週はクリスマスです。 クリスマスはイエス・キリストの誕生日ではなく、生誕をお祝いする日だというのは有名な話ですね。 それではクリスマス・ソングをお届けしましょう。 T …

続きを読む


十月桜です。

十月桜が咲いている

こんにちは。 せき不動産です。 本格的な寒さがやってきました。 風邪を引かないよう、あたたかくして過ごしたいものです。 十月桜 12月の冷たい雨の中で花を咲かせている木がありました。 近くで見ると桜で …

続きを読む


招き猫です。

ラッキーキャット招き猫

こんにちは。 せき不動産です。 招き猫、お好きですか? 最近では、ウエルカムキャットやラッキーキャットと言ったりして外国でも人気なのだそうです。 招き猫 招き猫の起源には諸説あるようで、縁結びで有名な …

続きを読む


多摩川河口付近、羽田です。

羽田釣り船

こんにちは。 せき不動産です。 日に日に寒くなってきます。 ですが、釣りをする人は寒くても釣りに行くみたいです。 羽田釣り船 羽田は昔からとても豊かな漁場でした。 さまざまな魚貝が獲れたそうで、今でも …

続きを読む


クリスマスリースです。

クリスマスってなんの日

こんにちは。 せき不動産です。 もうすぐクリスマスです。 なんとなく師走という感じがして、気ぜわしい季節になりました。 クリスマス ところでクリスマスがイエス・キリストの誕生日だと思っていませんか? …

続きを読む


多摩川大師橋緑地です。

12月8日はなんの日

こんにちは。 せき不動産です。 今日は12月8日。 色んなことがてんこ盛りの日です。 12月8日 まず有名なのは太平洋戦争開戦の日です。 それから成道会。 お釈迦様は29歳の時の12月8日に悟りを開い …

続きを読む


スペインの修復絵画です。

フェルメールも修復したらしい

こんにちは。 せき不動産です。 以前、スペインにあるキリストの絵を素人のおばさんが修復してしまい、元の絵とは似ても似つかないものになってしまったことがありましたね。 良かれと思ってやったのでしょうが、 …

続きを読む


多摩川上空を飛ぶトンビです。

トンビが糀谷の空を飛ぶ

こんにちは。 せき不動産です。 今朝も晴れていい天気です。 糀谷の空の上空をトンビが飛んでいくのを見ました。 トンビはものすごく縁起のいい鳥なのだそうです。 トンビを見た 冒頭の画像は以前に羽田の上空 …

続きを読む


三猿の像です。

見ざる聞かざる言わざる

こんにちは。 せき不動産です。 見ざる聞かざる言わざる。 三猿(さんえん)です。 日興の東照宮のものが有名ですが、さまざまなところにあるようです。 見ざる聞かざる言わざる 意味としては、自分や他人に都 …

続きを読む


羽田弁天橋の大鳥居です。

羽田弁天橋の大鳥居

こんにちは。 せき不動産です。 今週末もいい天気になりそうです。 サイクリングにはいい気候です。 羽田弁天橋の大鳥居 羽田空港の入り口、弁天橋のたもとに大鳥居があります。 羽田空港の敷地内にはかつて三 …

続きを読む


海岸に落ちていた蓋です。

感謝の日

こんにちは。 せき不動産です。 今日は勤労感謝の日です。 勤労感謝の日とはどんな日でしょう? 新嘗祭 戦前まで11月23日は新嘗祭(にいなめさい)といっていたそうです。 新嘗祭とはその年の収穫に感謝し …

続きを読む


多摩川河口付近、羽田です。

多摩川と海老取川の合流地点 釣りする人

こんにちは。 せき不動産です。 多摩川の河口付近、羽田。 頭上を飛行機が飛んでいきます。 川の満潮時には釣りをする人たちがいます。 多摩川河口付近の魚 昔の羽田は海の幸の宝庫だったそうです。 多摩川河 …

続きを読む


羽田の猫です。

よくねるねこ

こんにちは。 せき不動産です。 いいお天気の日が続いています。 昼間のひなたはぽかぽか暖かです。 猫 ひなたで猫が寝ていました。 猫はほんとによく寝ます。 平安時代は猫のことを「ねこま」と呼んでいたそ …

続きを読む


川崎大師の仲見世のおまんじゅうです。

フムトアンデル

こんにちは。 せき不動産です。 漫画家の鳥山明先生の作品「Dr.スランプ」有名ですよね。 「Dr.スランプ」で好きなキャラクターは誰ですか? せき不動産はニコちゃん大王が大好きです。 Dr.スランプの …

続きを読む


九州場所の番付表です。

大相撲九州場所がはじまる

こんにちは。 せき不動産です。 お相撲好きですか? 先日、あるものをいただいてしまいました。 番付表です。 九州場所が始まる 11月14日から始まる大相撲九州場所の番付表をいただきました。 白鳳が引退 …

続きを読む