平和の森公園の枝垂れ桜です。

きょうは花まつり

こんにちは。 せき不動産です。 きょう、4月8日は花まつり。 お釈迦様が生まれたとされる日です。 花まつり お釈迦様のお母さんの摩耶夫人(まやぶにん)は、里帰りの旅の途中で立ち寄ったルンビニーの花園で …

続きを読む


大田区本羽田一丁目の重幸稲荷神社です。

重幸稲荷神社と狐 本羽田一丁目

こんにちは。 せき不動産です。 先週は桜が見事でした。 大田区本羽田一丁目の重幸稲荷神社の桜も咲いていました。 重幸稲荷神社 本羽田一丁目の重幸稲荷神社(じゅうこういなりじんじゃ)はこじんまりとしたお …

続きを読む


洗足池の貸しボートです。

洗足池公園でボートに乗る

こんにちは。 せき不動産です。 春休みになりました。 これからの季節は池でボートに乗るものも気持ちよさそうです。 大田区の洗足池に行ってみました。 洗足池公園でボートにのる 洗足池はその昔、日蓮上人が …

続きを読む


萩中公園の河津桜です。

おはぎ食べますか

こんにちは。 せき不動産です。 あたたかくなりました。 花粉もたくさん飛んでいます。 目がかゆいです。 もうすぐお彼岸です。 3月18日はお彼岸入り 暑さ寒さも彼岸まで。 今週からお彼岸です。 3月1 …

続きを読む


羽田の桟橋です。

昔のことですか

こんにちは。 せき不動産です。 太平洋戦争末期の昭和20年3月10日は東京大空襲のあった日です。 東京の下町を中心に大空襲がありました。 そして同じ年の4月には大森や蒲田、羽田にも大空襲があったそうで …

続きを読む


大田区萩中の新宿東公園にある白瀬中尉の旧居跡です。

白瀬矗中尉の旧居跡 新宿東児童公園 萩中二丁目

こんにちは。 せき不動産です。 大田区萩中2丁目の新宿東児童公園(「しんしゅくひがし」と読みます)。 住宅街の中のこじんまりとした公園です。 その近辺が白瀬矗中尉の旧居跡なのだそうです。 白瀬矗中尉の …

続きを読む


品川海雲寺です。

品川の荒神様 海雲寺

こんにちは。 せき不動産です。 京浜急行線の青物横丁駅近くの旧東海道沿いに江戸時代から荒神様で有名なお寺があります。 曹洞宗のお寺の海雲寺です。 品川の荒神様 海雲寺 荒神様といえば火の神様、台所の神 …

続きを読む


羽付き餃子定食です。

蒲田の羽根つき餃子

こんにちは。 せき不動産です。 餃子好きですか? 蒲田といえば、羽根付き餃子が有名です。 羽付き餃子は裏にパリパリの羽根がついていて、餃子の皮が厚めなのが特徴です。 蒲田の羽根付き餃子 蒲田で羽付き餃 …

続きを読む


梅屋敷公園の白梅です。

聖蹟蒲田梅屋敷公園 蒲田3丁目

こんにちは。 せき不動産です。 京浜急行線の梅屋敷駅近辺は活気あふれる商店街があり、暮らしやすい街です。 その梅屋敷の由来となった公園に行ってみました。 梅屋敷の由来 梅屋敷はもともとは薬屋の屋敷の庭 …

続きを読む


萩中公園の梅の花です。

梅の花が咲いている 満開はまだこれから

こんにちは。 せき不動産です。 あちこちで梅の花が咲いています。 萩中公園でも梅が咲いていました。 何もない枝から花が咲くのは不思議なものです。 梅の花が咲いている 昔々は花といえば梅の花のことでした …

続きを読む


鈴木春信の浮世絵です。

こたつで文読む 鈴木春信

こんにちは。 せき不動産です。 寒い日が続いています。 暖房が欠かせません。 こんなのを見つけました。 これは鈴木春信の浮世絵です。 江戸時代のこたつが描かれています。 炬燵で文読む男女 作者の鈴木春 …

続きを読む


西糀谷の三徳稲荷神社の幟です。

初午祭(はつうまさい)

こんにちは。 せき不動産です。 きょうは初午です。 全国各地でお稲荷さんのお祭り、初午祭がとりおこなわれます。 初午祭(はつうまさい) 初午とは2月最初の午(うま)の日のことです。 初午は毎年日にちが …

続きを読む


京急川崎駅ホームの発車案内装置です。

京急川崎駅 引退前のパタパタ発車案内装置

こんにちは。 せき不動産です。 巷で話題となっております、京急川崎駅のホームにあるパタパタと動く発車案内装置を見てきました。 このタイプの発車案内装置は京急電鉄では京急川崎駅にあるものが最後の一台だそ …

続きを読む


大田区呑川の天神橋です。

立春 梅咲き始める天神橋のたもと

こんにちは。 せき不動産です。 今日は立春です。 呑川沿いの北野神社の梅の花も咲き始めています。 呑川に架かる天神橋 大田区南蒲田一丁にある北野神社は呑川のすぐそばにあります。 もともとは呑川の対岸に …

続きを読む


南蒲田の北野神社の鳥居です。

北野神社と梅の花 南蒲田1丁目

こんにちは。 せき不動産です。 京急蒲田駅の近く、南蒲田1丁目の呑川沿いに北野神社があります。 境内の紅梅が咲き始めています。 北野神社 南蒲田1丁目 北野神社は菅原道真公、天神様が御祭神なので、境内 …

続きを読む


成田山新勝寺のお正月の飾りです。

こないだのカンニング

こんにちは。 せき不動産です。 受験シーズンです。 夜遅くまで学習塾の明かりが点いています。 先日の大学共通テストでスカイプを利用したカンニングが話題になりましたね。 インターネットという飛び道具を駆 …

続きを読む


鈴木春信 炬燵で文読む男女

夢で逢えたら京急蒲田

こんにちは。 せき不動産です。 「夢で逢えたら」って名曲ですね。 大瀧詠一さんが作詞作曲して何人もの歌手にカバーされています。 ラッツ&スターの鈴木雅之さんが歌ったのも有名です。 ところで鈴木雅之さん …

続きを読む


大田区役所内の羽田三町のジオラマです。

羽田三町の復元模型

こんにちは。 せき不動産です。 JR蒲田駅のすぐそばの大田区役所の2階にジオラマがあります。 かつて海老取川の東にあった羽田三町の復元模型です。 羽田三町 毎日多くの飛行機が離発着する羽田空港には、か …

続きを読む


氷の張った萩中公園の噴水池です。

きょうは大寒 萩中公園の噴水池の氷

こんにちは。 せき不動産です。 きょうは大寒です。 一年で一番寒い時期です。 暦の上では一年の最後となり、次は立春がやってきて新しい年の始まりです。 萩中公園の噴水池の氷 大田区の萩中公園の噴水池にも …

続きを読む


大田区大森中の三輪神社の鳥居です。

堀之内三輪神社 大田区大森中

こんにちは。 せき不動産です。 大田区大森中の住宅街に三輪神社があります。 三輪神社という名前の神社が大森中と大森西にあるそうで、区別するために大森中の旧地名の堀之内から、堀之内三輪神社というようです …

続きを読む


いなばのチキンとグリーンカレーの缶詰です。

紅の豚 今夜テレビで

こんにちは。 せき不動産です。 今日は午後9時から日テレで宮崎駿監督の「紅の豚」を放送します。 録画して久しぶりに観てみようと思います。 飛べねえ豚はただの豚だ 「紅の豚」は1992年(平成4年)公開 …

続きを読む