東京湾の第二海堡です。

第二海堡 東京湾の人工島要塞

こんにちは。 ハイホー海堡。 せき不動産です。 今日も引き続き東京湾に築かれた人工の要塞、海堡(かいほう)についてお伝えします。 第二海堡について書いていきましょう。 第二海堡  第二海堡も千葉県富津 …

続きを読む


東京湾の第一海堡です。

第一海堡 千葉県富津岬沖

こんにちは。 ハイホー、海堡。 せき不動産です。 昨日に引き続き今日も東京湾の人工島の要塞、海堡(かいほう)についてお伝えしようと思います。 海堡は明治時代から大正にかけて首都東京防衛のため、東京湾の …

続きを読む


東京湾の第二海堡です。

東京湾の海堡を知っていますか

こんにちは。 せき不動産です。 海堡(かいほう)ってご存知ですか? 海堡は明治から大正にかけて東京湾に建設された人工の要塞です。 東京湾の海堡(かいほう) 首都東京を守るために、明治から大正にかけて東 …

続きを読む


チョコミントアイスです。

チョコミント 

こんにちは。 せき不動産です。 暑くなってくると、アイスを食べたくなります。 アイスの中でもチョコミントが食べたくなります。 チョコミントアイス チョコミントアイスはチョコレートとミントのアイスです。 …

続きを読む


大師橋と羽田を飛び立った飛行機です。

もうすぐ夏

こんにちは。 せき不動産です。 今年の夏は東京近辺、神奈川県などの海水浴場で海開きするところがわりとありそうです。 海開きをした方が海岸周辺の治安も良くなりそうに思えますし、その地域の経済も潤います。 …

続きを読む


アジサイです。

今日は夏至

おはようございます。 せき不動産です。 ここのところ夜7時過ぎまで外が明るいので、なんだか得したような気分になります。 今日は夏至です。 夏至 今日は夏至で昼の長さが一番長い日です。 たぶん小学校で習 …

続きを読む


都営浅草線の車内ドアのガラス窓です。

都営浅草線の車内ドアのデザインを見た

こんにちは。 せき不動産です。 京浜急行線、都営浅草線、京成線、北総線は相互直通運転をしているので、京急空港線内も色んな車両が走行しています。 車両の外見も違いますが、内装もそれぞれ違います。 都営浅 …

続きを読む


パイナップルです。

パイナップルに住んでいる♪スポンジボブスクエアパンツ

こんにちは。 せき不動産です。 今年はあちこちの八百屋さんやスーパーでやけにパイナップルが目立つ気がします。 なんでも台湾のパイナップルを中国が輸入しなくなったとかで、日本でも台湾のパイナップルを販売 …

続きを読む


JR京浜東北線の蒲田電車区の引き込み線の踏切です。

京浜東北線の車両基地 JR蒲田駅西口近く

こんにちは。 せき不動産です。 JR蒲田駅の西口を出て、線路沿いを川崎方面へ向かって歩いていくと小さな踏切があります。 ここはJRの本線とは違う線路なのです。 JR東日本東京支社 大田運輸区(蒲田電車 …

続きを読む


多摩川の干潟のチゴガニです。

ここにもあそこにも蟹がいる

こんにちは。 せき不動産です。 多摩川の河口付近には貴重な干潟があります。 小さな干潟にもまたその周辺にもさまざまな生き物が生息しています。 多摩川河口付近の蟹たち 「ここにもあそこにも蟹がいる」 ろ …

続きを読む


アジサイです。

アジサイの花ことば

こんにちは。 せき不動産です。 あちこちでアジサイが咲いています。 アジサイはもともとは日本原産だそうで、日本のガクアジサイを品種改良したものが広まっていったのだそうです。 知りませんでした。 アジサ …

続きを読む


東洲斎写楽の三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛です。

せき不動産でござる

こんにちは。 せき不動産でござる。 江戸時代の謎の絵師、東洲斎写楽の浮世絵「 三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛 」でございまする。 せき不動産 本日定休日 せき不動産は本日定休日でございます。 明日の水曜日 …

続きを読む


アユの和菓子です。

多摩川と鮎

こんにちは。 せき不動産です。 鮎です。 中に求肥が入っています。 多摩川の鮎 多摩川の鮎は江戸時代から有名だったそうです。 生きている方の鮎です。 それが戦後の高度成長期に川の汚染によって姿を消しま …

続きを読む


京浜急行線の大森町駅ホームです。

京浜急行 大森町駅にシナスイはないよ

こんにちは。 せき不動産です。 京浜急行線の大森町駅。 大森町駅は京浜急行本線の普通電車のみが停車します。 それ以外の急行、特急、快特電車はすべて大森町駅を通過していくのです。 京浜急行線 大森町駅の …

続きを読む


なんでも電話相談会のお知らせです。

いのちとくらしを守るなんでも電話相談会 本日10時から

こんにちは。 せき不動産です。 なにかお困りのことはありませんか? 本日午前10時より、「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る なんでも電話相談会」が行われます。 コロナ災害を乗り越える いの …

続きを読む


湖池屋スコーンのミニオンズコラボバージョンです。

ミニオンズが湖池屋スコーンとコラボしている

こんにちは。 せき不動産です。 湖池屋スコーン、おいしいですよね。 ごつごつした見た目とぼりぼりした食感、チーズ味がして食べだすと止まらなくなります。 こんなスコーンを見つけました。 湖池屋スコーン  …

続きを読む


唐津くんちの鯱の置物です。

「東京刺激クラブ」ズビシッとくるよ 

こんばんは~ おばちゃんで~す いえ、 こんにちは。 せき不動産です。 「東京刺激クラブ」をご存知ですか? せき不動産が好きなYouTubeチャンネルです。 ファンクちゃんという赤い妖精が都内のグルメ …

続きを読む


アゲハチョウの蛹の抜け殻です。

空港線の線路わきでアゲハの蛹を見つけた

こんにちは。 せき不動産です。 今あちこちでアゲハチョウが飛んでいるのを見かけます。 これらのアゲハチョウは蛹で冬を越えた個体だと思います。 アゲハチョウの蛹 京急空港線の線路そばでアゲハチョウの蛹の …

続きを読む


福岡名物のひよ子です。

ひよ子は福岡出身たい

こんにちは。 ひよ子です。 うそです。 せき不動産です。 銘菓ひよ子は東京土産だとおもわれがちですが、実はもともと九州の福岡県のお菓子でした。 前回の東京オリンピックの際に東京駅や羽田空港でも販売する …

続きを読む


糀谷商店街のメンチカツです。

メンチ切ってみました

こんにちは。 せき不動産です。 先日ある女性国会議員がメンチを切ったというニュースを読みました。 せき不動産としてはそれを実践しないわけにはいきません。 そこで糀谷商店街に向かったのでした。 糀谷商店 …

続きを読む


東急大井町線です。

いのちとくらしを守るなんでも電話相談会 6/12(土)

こんにちは。 せき不動産です。 いまお困りごとのある方、今度の土曜日に無料の電話相談会が行われます。 電話して話してみることでなにかの道筋が見えてくるかもしれません。 コロナ災害を乗り越える いのちと …

続きを読む