多摩川の干潟のカニ

蟹のつぶやき

こんにちは。 せき不動産です。 干潮時の多摩川の干潟の砂地に小さな蟹がいます。 「……つぶつぶ」 蟹が何やらつぶやいているようです。 なになに?ちょっと聞いてみましょう。 「…SDGsって持続可能って …

続きを読む


多摩川の芦原のアオサギ

多摩川アオサギどう生きるか

こんにちは。 せき不動産です。 宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」にアオサギが出てきますが、アオサギは多摩川でもよく見かける鳥です。 今まで撮ってきたアオサギの写真を集めてみました。 以前は冬の多摩 …

続きを読む


多摩川河川敷のキタテハ

葉っぱにそっくり多摩川のキタテハ

こんにちは。 せき不動産です。 ここのところ暖かい日が続いて、先日は近所をアオスジアゲハが飛んでいました。 さて、少し前の多摩川河川敷。 タテハチョウの仲間がたくさん飛んできました。 セイタカアワダチ …

続きを読む


多摩川の干潟のカルガモとアオサギ

メモ

こんにちは。 せき不動産です。 坂口恭平の本「まとまらない人 坂口恭平が語る坂口恭平」。 いいことが書いてあったので、ここにメモしときます。 「新政府初代内閣総理大臣って名乗っているけど、政府を他に立 …

続きを読む


多摩川干潟のアシハラガニ

甲殻機動隊

こんにちは。 せき不動産です。 晴れた日の多摩川の干潟。 泥の上の丸いものをよくよく見てみると蟹でした。 アシハラガニです。 アシハラガニはハサミが大きくて丸くて鳥山明の描くメカっぽくてかわいいです。 …

続きを読む


多摩川河川敷のセイタカアワダチソウのミツバチ

おやすみマーヤ

こんにちは。 せき不動産です。 多摩川河川敷はセイタカアワダチソウの花の真っ盛りです。 黄金色の花の中は星野富弘さんの絵の世界のようです。 ミツバチが蜜を集めていました。 ニホンミツバチではないかと思 …

続きを読む


多摩川の干潟のヤマトオサガニ

蟹日和

こんにちは。 せき不動産です。 秋の晴れた日の多摩川の干潟。 無数のヤマトオサガニが泥の中の巣穴から出てきてお食事の真っ最中です。 一心不乱に泥を食べているようすがかわいいです。 空は晴れて風はさわや …

続きを読む


多摩川の干潟のチゴガニ

チゴガニ

こんにちは。 せき不動産です。 明後日は十五夜で満月です。 大潮の時期でもあるそうなので、多摩川の干潟もがっつり潮が引くかもしれません。 干潟の砂地で見かけるのはチゴガニです。 1センチほどの小さな蟹 …

続きを読む


多摩川の干潟のヤマトオサガニ

来週は満月で大潮

こんにちは。 せき不動産です。 9月29日(金)は満月だそうです。 ちょうど一週間後ですね。 その頃は大潮の時期にあたるので、潮位の変化が大きくなります。 多摩川河口付近では干潮時に干潟が現れます。 …

続きを読む


多摩川のチュウサギ

もやしがない

こんにちは。 せき不動産です。 最近、八百屋さんやスーパーのもやしコーナーが空っぽになっていることがあります。 以前もやしはいつも山盛りになって売っていたのに、最近は売切れることがあるようです。 安い …

続きを読む


多摩川河川敷のトンボ

青いお空を飛んだから

トンボのメガネは水色メガネ♪ こんにちは。 せき不動産です。 多摩川河川敷の草むらにシオカラトンボがとまっていました。 トンボのメガネといいますが、トンボの目は複眼といって、個眼という小さな目が1万か …

続きを読む


多摩川大師橋と鳳凰の形の雲

空にも鳳凰

こんにちは。 不思議チャンネルせき不動産です。 ウソです。 多摩川に架かる大師橋の上に鳳凰の形の雲が出ていました。 鳳凰といえば、御神輿。 今年は浜竹天祖神社のお神輿が修復後初めての巡行がありました。 …

続きを読む


多摩川河口付近のクロベンケイガニ

われ泣きぬれて蟹とたはむる

こんにちは。 せき不動産です。 久しぶりに多摩川へ行ってみたところ、満潮に近くなっていました。 ふと見ると足元に蟹がいます。 クロベンケイガニです。 捕まえてみましょう。 クロベンケイガニが必死で逃げ …

続きを読む


糀谷の雲台風の頃

だめな場所といい場所

こんにちは。 せき不動産です。 何年か前に大田区内の公園で夜、花火をしていたら、お巡りさんがやってきて声を掛けられました。 花火をしていることを通報されたようで、それでお巡りさんが注意しに来て住所氏名 …

続きを読む


多摩川大師橋緑地のツマグロヒョウモン

多摩川大師橋緑地のツマグロヒョウモン

こんにちは。 せき不動産です。 夏です。 暑いですが、昆虫の季節です。 多摩川大師橋緑地でタテハチョウの仲間のツマグロヒョウモンを見つけました。 「豹紋」とあるとおりレオパード柄をしていて、ハート型の …

続きを読む


多摩川の干潟のカルガモ

多摩川干潟のカルガモ

こんにちは。 せき不動産です。 毎日暑いです。 夏の青空が広がっています。 多摩川河口近くは干潮時には干潟が現れます。 この日の干潟にはカルガモの群れがいました。 えさを探しているようです。 干潟では …

続きを読む


多摩川大師橋緑地

憲法記念日

こんにちは。 せき不動産です。 今日は憲法記念日。 憲法ってどんなものかご存知ですか? 憲法とは権力を縛るものです。 最近言われている憲法改正の中身を良く見てみると、国民の権利が大幅に制限され、国にと …

続きを読む


多摩川大師橋緑地

今日は八十八夜

こんにちは。 せき不動産です。 今日は八十八夜。 立春から数えて88日目のことを言います。 この日は春と夏の境目で、この頃に稲の種まきをしたり、新茶を摘むのだそうです。 稲の種まきといえば、先日観た「 …

続きを読む


多摩川大師橋緑地

5月のマニック・マンデイ

こんにちは。 せき不動産です。 今日から5月です。 そして週の始まり月曜日。 連休中はお休みの方もお仕事の方もいらっしゃるでしょう。 どちらも今週も元気出していきましょう。 アメリカの女性バンド、バン …

続きを読む


大田区立郷土博物館のとんび凧

糀谷の環八の空をトンビが飛んでいた

こんにちは。 せき不動産です。 この前、京急空港線の糀谷駅近くの環状八号線の上空をトンビが飛んでいました。 車が行きかう環八のすぐ上をだいぶ低く飛んでいました。 茶色い翼の模様がはっきりと見えましたし …

続きを読む


大田区郷土博物館の大勾玉展のポスター

大勾玉展 大田区立郷土博物館

こんにちは。 せき不動産です。 大田区の郷土博物館で開催中の「大勾玉展」は今度の日曜日が最終日です。 全国から1500点の勾玉が集められているというので見に行きました。 大田区立郷土博物館 大勾玉展 …

続きを読む