香取の田んぼのイナゴ

あすから秋のお彼岸

こんにちは。 せき不動産です。 暑い日が続いていますが、明日から秋のお彼岸です。 暑さ寒さも彼岸まで。 米騒動もありましたが、もう気が付いてもいいでしょう。 日本の農業を大事にしたいですね。 食うもの …

続きを読む


香取の空

祭りのあと

こんにちは。 せき不動産です。 この時期の土日は毎週どこかの神社のお祭りが行われているようです。 西糀谷の浜竹神社の例大祭は先週無事に終了しました。 さて、祭りが終わって日常生活に戻って見ると、またい …

続きを読む


香取の田んぼ

お米の国

こんにちは。 せき不動産です。 9月になり、学校は二学期が始まりましたね。 小学生の登下校の風景が戻ってきました。 朝晩少し涼しさを感じるようになりましたね。 そしてお米です。 このたびの米不足騒動を …

続きを読む


香取の田んぼの稲

実るほど

こんにちは。 せき不動産です。 実るほど首を垂れる稲穂かな お米の大事さをわかったら、これまでよりも大事にしていきたいものですね。 日本のお米が無かったら、安い外国産の遺伝子組み換え米を食べればいいじ …

続きを読む


成田線の線路

私の心は夏もよう

こんにちは。 せき不動産です。 お盆も終わり、明日からまた日常生活に戻る方もいるでしょう。 日頃の疲れは取れましたか? 最近の暑さは堪えます。 すこし涼しくなってくれるといいのですが。 暑い中でも木陰 …

続きを読む


ツマグロヒョウモンのオス

ポテチ

こんにちは。 せき不動産です。 ポテトチップス食べますか? その時、どこのジャガイモを使っているとか、気にしてますか? 湖池屋のポテトチップスの原材料名の欄を見てみると、「馬鈴薯(日本、遺伝子組み換え …

続きを読む


法性庵のアジサイ

塩は

こんにちは。 せき不動産です。 塩、摂っていますか。 塩は食卓塩のような精製された塩ではなくて、ミネラルの含まれる塩が体にはいいそうです。 スーパーの塩売り場に行って、色んな塩の成分表を見てみると、マ …

続きを読む


和楽備神社の本殿

なるべく

こんにちは。 せき不動産です。 異性化糖やブドウ糖液糖ってご存知ですか。 食品の原材料欄に良く書いてあるかと思います。 トウモロコシなどから作られる糖です。 そのトウモロコシは海外から輸入するのが多い …

続きを読む


和楽備神社の鳥居

新緑とうまみ

こんにちは。 せき不動産です。 新緑が薫る五月です。 緑の匂いを嗅ぐだけで体に良さそうに思えてきます。 森林の香りを再現した入浴剤もありそうですが、やっぱり自然のものとは違いそうです。 うま味調味料の …

続きを読む


萩中公園の桜

のほう

こんにちは。 せき不動産です。 また光熱費が値上がりするそうですが、電力会社などは昨年度は過去最高益と言っていませんでしたっけ。 なぜ値上げするんでしょうか。 それはさておき、ちょっと小さい声でお話し …

続きを読む


萩中公園の桜

そうかもしれない

こんにちは。 せき不動産です。 6月から設備の整ったところで作られた漬物でないと販売することができなくなるとお伝えしました。 おばあちゃんたちが漬ける自家製漬物などの販売が難しくなるようです。 日本に …

続きを読む


羽田のコサギ

海にかこまれた国

こんにちは。 せき不動産です。 子どもの頃、スーパーの鮮魚コーナーを見るのが好きでした。 水族館に行かなくても魚が見られる!と思ってわくわくしていました。 みんな死んだ魚ですけどね。 今でも鮮魚コーナ …

続きを読む


萩中公園の桜

成長しそう

こんにちは。 せき不動産です。 あたたかくなって、これから草木もぐんぐん成長していきそうです。 植物の成長にとって大事なのは土ですが、野菜は植物を通して土の栄養を食べているといってもよさそうです。 そ …

続きを読む


萩中公園の桜

散る桜

こんにちは。 せき不動産です。 散る桜 残る桜も 散る桜 良寛さんの辞世の句だそうです。 いま残っている桜もいつかは散る、だれもがこの世とさよならするときを迎えるのです。 ですが、 去年、おととしの桜 …

続きを読む


萩中公園の桜の木

守るために

こんにちは。 せき不動産です。 今に始まったことではないと思いますが、テレビや新聞などで報道されるニュースと、ネットで流れてくるニュースがだいぶ違うように思えます。 テレビや新聞はスポンサーが大事なの …

続きを読む


森戸海岸の子供

大国です

こんにちは。 せき不動産です。 ベジブロスってご存知ですか。 ベジタブル、野菜で取っただし汁のことを言うそうです。 野菜の捨てる部分、皮やヘタ、芯などをコトコトと弱火で煮て栄養を煮だします。 特に玉ね …

続きを読む


呑川のホシハジロのメス

普通の人

こんにちは。 せき不動産です。 色んなことが知らないうちに決められてしまう世の中です。 明日も大事なことが国会で決められてしまうそうです。 本当に何が私たちのためなのか、わかりにくくなっています。 国 …

続きを読む


キンクロハジロのメスかもしれない

ほんとうかもしれない

こんにちは。 せき不動産です。 今日は4月1日、エイプリルフールです。 日本の農業従事者の平均年齢は70歳で、実際の日本の食料自給率は1パーセントとも言われています。 明日すぐに食べ物に困るわけではな …

続きを読む


水郷潮来

年度末に

こんにちは。 せき不動産です。 今日が年度終わりで、明日から新年度です。 四月からも色々変わっていきそうです。 さまざまなものが値上げするそうですし、知らずにいるとマイナンバーと口座の紐づけも始まるそ …

続きを読む


ホシハジロのオスの目は赤い

かいちゃだめ

こんにちは。 せき不動産です。 昨日の嵐が嘘のように、今日は暖かく、快晴です。 外に出るとやはりくしゃみが出て目がかゆくなってしまいます。 花粉が飛んでいるようです。 花粉症でついつい目をこすってしま …

続きを読む


車窓からの茨城の風景

お米をたべる

こんにちは。 せき不動産です。 お米、おいしいですよね。 白いご飯に卵かけご飯なんて最高です。 ご飯と納豆、海苔、明太子、もうご馳走です。 おにぎりもいいです。 毎日当たり前のように食べているご飯です …

続きを読む