鈴ヶ森の御会式の提灯

祭り囃子

こんにちは。 せき不動産です。 秋と言ったら、お祭りです。 遠くに祭り提灯の灯りが見えて、笛や太鼓の音が聞こえてきたら、わくわくしてしまいそうです。 子どもだったら気持ちがはやって思わず駆け出してしま …

続きを読む


鈴ヶ森大経寺の御会式の万灯

鈴ヶ森 大経寺の御会式

こんにちは。 せき不動産です。 池上本門寺の御会式は10月13日に終わりましたが、各地の日蓮宗のお寺で御会式が行われています。 京浜急行線の大森海岸駅から近い、品川区南大井にある大経寺の御会式の万灯ね …

続きを読む


鬼皮と渋皮を剥いた状態の生栗

冷凍した栗は簡単に皮がむけた

こんにちは。 せき不動産です。 先日のブログで栗の皮むきについてお伝えしました。 栗の皮を剥く専用の皮むきもあり、栗剥きには重宝するのですが。 簡単に栗の皮がむけた ネットで簡単そうな方法を見つけたの …

続きを読む


千葉県金谷の海

仮面ライダーXが始まる

こんにちは。 せき不動産です。 金曜日の夜にMXテレビで放送されていた「仮面ライダーV3」が先週で最終回を迎え、今週からは同じ時間帯に「仮面ライダーX」が放送されます。 仮面ライダーX 「仮面ライダー …

続きを読む


逗子海岸の空と雲

巨神ゴーグの歌を思い出したら

こんにちは。 せき不動産です。 ずーっと前のアニメソングをふと思い出すことって、ありませんか。 思い出すと意外と歌えてしまったりするものです。 巨神ゴーグ 「巨神(ジャイアント)ゴーグ」というロボット …

続きを読む


神奈川県逗子海岸の夕焼け

池上本門寺の御会式

こんにちは。 せき不動産です。 今年は池上本門寺の御会式(おえしき)が行われました。 本門寺境内の御会式桜も開花したようです。 御会式 池上本門寺の御会式は日蓮聖人の亡くなった十月十三日ごろに行われま …

続きを読む


逗子海岸の夕暮れ

アイネクライネ 米津玄師

こんにちは。 せき不動産です。 毎日雨が降ります。 傘が手放せません。 傘といえばこの曲でしょう。 アイネクライネ 米津玄師 米津玄師が作詞作曲の「アイネクライネ」。 この曲が好きな人は多いでしょう。 …

続きを読む


大田区の新しいゴミ分別方法

プラスチックの分別が変わる

こんにちは。 せき不動産です。 11月から大田区の一部で新しいゴミの分別方法が始まります。 大森地域、調布地域、蒲田地域のそれぞれ一部で先行して実施されるそうです。 プラスチックの分別区分が変わる こ …

続きを読む


西糀谷三丁目のちびっこの集いの案内

ちびっ子の集い 文化の日に浜竹神社

こんにちは。 せき不動産です。 来月11月3日木曜日は文化の日です。 文化の日はもともとは明治天皇の誕生日、明治節だったそうです。 ちびっ子の集い 浜竹神社境内 来月の文化の日に「ちびっこの集い」が開 …

続きを読む


アカスジキンカメムシの終齢幼虫

アカスジキンカメムシの終齢幼虫を見つけた

こんにちは。 せき不動産です。 先日出先で変わった昆虫を見つけました。 体はメタリックな茶色と白で光沢があり、輝きがあって大変きれいです。 触覚はきれいなブルーをしていて、ひくひく動かしながら歩いてい …

続きを読む


大田区郷土博物館の大勾玉展のポスター

大勾玉展 大田区立郷土博物館

こんにちは。 せき不動産です。 大田区の郷土博物館で開催中の「大勾玉展」は今度の日曜日が最終日です。 全国から1500点の勾玉が集められているというので見に行きました。 大田区立郷土博物館 大勾玉展 …

続きを読む


長野県伊那市高遠町のミスジチョウ

ミスジチョウを見つけた

こんにちは。 せき不動産です。 寒くなってきました。 昆虫を見ることができるのもあと少しです。 ミスジチョウを見つけた 出先でミスジチョウを見つけました。 翅もだいぶボロボロでところどころ千切れていま …

続きを読む


長野県伊那市の田んぼ

栗の皮を剥く

こんにちは。 せき不動産です。 秋です。 八百屋さんやスーパーでは栗が売られています。 栗って結構お高いのです。 それだけにおいしく食べたいものです。 栗をむく 栗を食べる前には当然、栗の皮を剝くとい …

続きを読む


萩中公園のキジバト

ジェイソン・ステイサム

こんにちは。 せき不動産です。 昨日はスポーツの日、昔風に言うと体育の日でした。 スポーツの得意な俳優といえば、英国のジェイソン・ステイサムが有名です。 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレ …

続きを読む


鎌倉の蛭子神社の社殿の彫刻

坂口恭平さんの本を読んだ

こんにちは。 せき不動産です。 以前に渋谷のイベントで坂口恭平さんを見たことがあります。 驚くほど大変に頭の回転の速い方でした。 坂口恭平さんの本を読んだ 坂口恭平さんは作家で建築家で絵を描いて音楽を …

続きを読む


何もかもすべて大丈夫

こんにちは。 せき不動産です。 バッハの「G線上のアリア」に乗せて歌う、スイートボックスの「EVERYTHING’S GONNA BE ALRIGHT」。 「なにもかもきっと上手くいく、大 …

続きを読む


神奈川県の逗子海岸

追悼 アントニオ猪木さん

こんにちは。 せき不動産です。 先日、アントニオ猪木さんがお亡くなりになりました。 ファンの一人として、アントニオ猪木さんにまつわるあれこれを思い出してみました。 アントニオ猪木 アントニオ猪木さんと …

続きを読む


オナガの親子

オナガの群れ

こんにちは。 せき不動産です。 大田区内でよく見かける鳥にオナガがいます。 よく群れで行動しています。 オナガの群れ オナガは数羽の群れで行動するようです。 公園や住宅街、神社やお寺の木を飛び交ってい …

続きを読む


多摩川河川敷の花

水色の街

こんにちは。 せき不動産です。 スピッツの「水色の街」という曲があるのですが、 「川を渡る 君が住む街へ 会いたくて いますぐ 飛び跳ねる心で 水色のあの街へ」 以前から水色の街とは具体的には川崎市の …

続きを読む


久里浜フェリーのロープ

起源を知ることが大事だと思わされる

こんにちは。 せき不動産です。 秋になるとあちらこちらでカボチャやコウモリなどの飾りを見るようになります。 ハロウィンの飾りです。 ハロウィンはコワイ ハロウィンは古代ケルト族のお祭りが起源だそうです …

続きを読む


京急空港線の大鳥居駅のすみっコぐらし

京急空港線 大鳥居駅のすみっコぐらし

こんにちは。 せき不動産です。 京急空港線の大鳥居駅の構内ですみっコたちを見つけました。 大田区がトンカツ有名店の激戦区だそうで、このすみっコたちはトンカツとエビフライのようです。 羽田空港が近いとい …

続きを読む