萩中公園の河津桜

知ること

こんにちは。 せき不動産です。 緊急事態条項ってご存知ですか? 今の日本国憲法を変えて、緊急事態条項を憲法に入れようとする動きがあるようです。 緊急事態条項の創設は国民のためのものではなさそうです。 …

続きを読む


洗足池の紅梅

ぴちぴちは誰のため?

こんにちは。 せき不動産です。 あちこちで更地を見かけます。 そこに建物の建築計画のお知らせ看板があったりすると見てしまいます。 結構狭い土地にも敷地ぴちぴちに高い建物を建てようとするものです。 ゆと …

続きを読む


洗足池のキンクロハジロのオス

誰のため?

こんにちは。 せき不動産です。 不思議に思うことがあります。 今までの縛りを緩めることがたくさん行われてきたのですが、それは誰のため? 私たち庶民のためなのかな? むしろそれまでの規則が緩められること …

続きを読む


萩中公園のシジミチョウ

まわってまわってまわってまわる

こんにちは。 せき不動産です。 スピンって知ってますか。 あることから目をそらすためのものです。 いま巷で噂になっている、某アイドルと某テレビ局のスキャンダルはスピンだと言われています。 例えば重要法 …

続きを読む


香取の田んぼの稲

実るほど

こんにちは。 せき不動産です。 実るほど首を垂れる稲穂かな お米の大事さをわかったら、これまでよりも大事にしていきたいものですね。 日本のお米が無かったら、安い外国産の遺伝子組み換え米を食べればいいじ …

続きを読む


少年野球場の空

水無月

こんにちは。 せき不動産です。 今日から6月、水無月です。 今日から手作りの漬物が販売できなくなるそうです。 農家の方が自宅や作業場で作った漬物は売ることができなくなり、設備の整った場所で作ったもので …

続きを読む


三徳稲荷神社のケシ。

世論調査

こんにちは。 せき不動産です。 世論調査、良く新聞やテレビで出てきます。 広く調査をしていると思われがちですが、実はそうでもないとジャーナリストの方から聞きました。 世論調査の結果はそんなに信頼できる …

続きを読む


和楽備神社の新緑

マンション管理士

こんにちは。 せき不動産です。 分譲マンションにお住まいの方、マンションの管理組合員(住民)にとって、いいマンション管理士と出会うことはとても大事なことと思われます。 マンション管理士はマンションの管 …

続きを読む


鶴岡八幡宮の池のカルガモ

マンションに住む

こんにちは。 せき不動産です。 マンション管理士さんのお話を聞く機会がありました。 大変有意義で勉強になり、楽しかったのですが、こんな話もありました。 もし、近所付き合いが煩わしいと感じていたら、住む …

続きを読む


多摩川河川敷の空

憲法

こんにちは。 せき不動産です。 一昨日は憲法記念日でした。 最近、憲法改正が言われていますが、これに関しては様々なことが言われているのを耳にします。 憲法は国の権力から国民を守る仕組みです。 権力が暴 …

続きを読む


多摩川河川敷の花

パブリックコメント

こんにちは。 せき不動産です。 パブリックコメントってご存知ですか。 ウィキペディアによると、 「パブリックコメントとは、公的な機関が規則あるいは命令などの類のものを制定しようとするときに、広く公に( …

続きを読む


水郷潮来の風景

なくなる時代が来るかもしれない

こんにちは。 せき不動産です。 はたらけど はたらけど猶(なお) わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る 今日は選挙のある地域があります。 日本が、日本人が貧しくなっていると感じることが多くな …

続きを読む


萩中公園の桜

そうかもしれない

こんにちは。 せき不動産です。 6月から設備の整ったところで作られた漬物でないと販売することができなくなるとお伝えしました。 おばあちゃんたちが漬ける自家製漬物などの販売が難しくなるようです。 日本に …

続きを読む


羽田のコサギ

海にかこまれた国

こんにちは。 せき不動産です。 子どもの頃、スーパーの鮮魚コーナーを見るのが好きでした。 水族館に行かなくても魚が見られる!と思ってわくわくしていました。 みんな死んだ魚ですけどね。 今でも鮮魚コーナ …

続きを読む


萩中公園の桜の木

守るために

こんにちは。 せき不動産です。 今に始まったことではないと思いますが、テレビや新聞などで報道されるニュースと、ネットで流れてくるニュースがだいぶ違うように思えます。 テレビや新聞はスポンサーが大事なの …

続きを読む


吾妻橋から見た隅田川の桜

春のうららの

こんにちは。 せき不動産です。 春のうららの隅田川。 浅草は外国人観光客でいっぱいです。 隅田川は桜が満開で、滝廉太郎作曲の「花」を思い出します。 満開の桜でいいお天気ですが、日本を取り巻く状況は雲行 …

続きを読む


萩中公園の桜

春の嵐

こんにちは。 せき不動産です。 今日は雨風が強く、春の嵐です。 天候だけの嵐ならまだいいのですが、別の面でも嵐が吹き荒れているかのようです。 政府保有のNTT株の売却やSNSでの発信の規制などが決定し …

続きを読む


呑川のホシハジロのメス

普通の人

こんにちは。 せき不動産です。 色んなことが知らないうちに決められてしまう世の中です。 明日も大事なことが国会で決められてしまうそうです。 本当に何が私たちのためなのか、わかりにくくなっています。 国 …

続きを読む


萩中公園の白梅

作り出すことができるから

こんにちは。 せき不動産です。 今日で1月も終わりです。 たくさんの出来事があった一か月でした。 なかでも気になるのは憲法改正によって緊急事態条項が条文に入ってしまうのではないかということでしょう。 …

続きを読む


森戸海岸のウミウ

見つめていたい

こんにちは。 せき不動産です。 ポリスの「Every Breath You Take」。 日本語の題名は「見つめていたい」。 国会が始まったようです。 良くわからないところで私たちの生活に不利になるよ …

続きを読む


ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ 

滅び行く国

こんにちは。 せき不動産です。 おすすめの本です。 響堂雪乃(現在は秋嶋亮に改名)著「日本という滅び行く国に生まれた若い君たちへ」 とても読みやすい本ですが、難しい時代を生き抜くために知っていなければ …

続きを読む