萩の花とシジミチョウ

こんにちは。

せき不動産です。

今話題の「蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)」を港区三田の聖坂で見てきました。

このビルは「三田のサグラダファミリア」とも言われる手作りのコンクリートの建築物です。

かれこれ20年くらい作り続けていて、現在も建設は終わっていないそうです。

聖坂にはかつてはあの白い壁と青い屋根で有名な、秀和レジデンスがあったと記憶しています。

近辺は再開発されることになり、秀和レジデンスも解体され跡形もなくなってしまいました。

ですが、蟻鱒鳶ルはなんと曳家という技法で移動されたのだそうです。ネットニュースで見ました。

現在は工事用のフェンスに囲まれていますが、以前は道路に面していたので中で人が作業している音が聞こえることもありました。

現在港区に限らず都心では、怖ろしい勢いでビルがどんどん作られています。

日本はこの先人口が減少するとわかっているのに、なんでこんなにビルやマンションを作るのか不思議です。

まちづくりってこんな感じでいいのだろうか、

と思う秋の夕ぐれ。