多摩川の干潟で見かけたチゴガニです。

こんにちは。

お元気ですか?

せき不動産です。

多摩川の干潟を舞台にしたドキュメンタリー映画「蟹の惑星」をご存じですか。

「蟹の惑星」には何種類もの蟹が出てきますが、その中の一種類、チゴガニを多摩川の干潟で見かけました。

多摩川の干潟のチゴガニ

多摩川の干潟で見かけたチゴガニです。
チゴガニの雄

チゴガニはとても小さな蟹です。

大体1.5センチくらいでしょうか。

多摩川の河口付近が干潮になり、干潟が姿を現すと砂地の巣穴から出てきます。

体の前面がきれいなブルーをして、はさみが大きいのがオスのようです。

チゴガニの背中

チゴガニは砂の中の珪藻を餌としています。

砂ごと珪藻を口の中に入れ、珪藻だけ漉して取り入れて、砂は団子状にして出します。

チゴガニの作った砂団子が巣穴の周りに散らばっています。

そのチゴガニですが、ウェービングといって、はさみを上に振り上げて下すという動作をします。

メスのチゴガニが近くにいるときはその頻度も高くなるようです。

多摩川の干潟で見かけたチゴガニです。
オスのチゴガニ
多摩川の干潟で見かけたチゴガニのウェービングの様子です。
はさみを振り上げます

バンザイをしているようで面白いです。

多摩川の干潟で見かけたチゴガニです。
くるぞくるぞ
多摩川の干潟で見かけたチゴガニのウェービングの様子です。
バンザーイ

「蟹の惑星」でもチゴガニのウェービングの様子が映し出されていましたね。

無数のチゴガニが一斉にウェービングをする光景は圧巻でした。

昨年の台風19号で多摩川が増水してからは蟹も数が減ってしまったようですが…。 

  

映画「蟹の惑星」ですが、DVD発売の予定はあるのでしょうか?

蟹を研究し続けている吉田さんのこと、多摩川の自然を維持している生き物たちのこと、多摩川の土壌のこと、たくさんのことを知ることができます。

とてもいい映画なのでぜひ発売していただきたいです。

多摩川の干潟で見かけたチゴガニです。