大田区南六郷の多摩川にある六郷水門です。

こんにちは。

お元気ですか?

せき不動産です。

多摩川の土手の上を歩いていると、古そうな建造物があります。

なんでしょう?

六郷水門です。

六郷水門

大田区南六郷の土手から見た六郷水門です。
土手から見たところ

大田区南六郷の多摩川の土手の上を歩いていると、なんだかレトロなものに出会います。

六郷水門です。

形がまるっこくて、色もブルーでかわいく、かっこいいです。

横に回ると「昭和六年三月」と書かれたプレートがあります。

昭和6年から近隣の下水や生活用水の排出に使われてきたようです。

現在でも多摩川の洪水時や高潮の時の逆流を防ぐ役割をしています。

  

大田区南六郷の六郷水門のプレートです。
昭和六年三月

水門にかかる橋の欄干に変わったデザインのマークが付いていました。     

大田区南六郷の水門の橋の欄干の旧六郷町の町章です。
「六郷」をデザインしています

旧六郷町の町章なのだそうです。

このマークをお祭りのハッピの背中に見たことがあります。

観音堂商店会を渡る浜竹神社のお神輿です。

なかなか洗練されていてかっこいいですね。

六郷水門の船だまりです。
船が泊まっています

昔の運河の名残りの船だまりがありました。   

六郷水門の船だまりにいたオオバンです。
オオバンがいました
大田区南六郷の六郷水門の電灯です。

歴史的建造物であり、現在も現役の六郷水門です。

六郷水門
大田区南六郷2-35
京急バス六郷水門バス停より 徒歩約3分

大田区南六郷の六郷水門です。